筋肉サプリ・プロテインを使って目指せ-10kg

俺のボディメイク

マッスルコラム

筋トレの効果ってどのくらいの期間であらわれるの?実感できるの?

効果を実感するレブロン鈴木
The following two tabs change content below.
筋トレとサプリを愛する30歳サラリーマンのレブロン鈴木です。このブログでは、筋トレや減量に関する情報をお届けしています。あなたのボディメイクにお役に立てることを願っています。筋肉とスニーカーは裏切らない!

はい、どーも!

レブロン鈴木です!!

今日は、「筋トレの効果ってどのくらいで実感できるのか」を紹介していきます。

筋トレを始めたばかりの方は、どのくらいで筋トレの効果が現れるのか気になりますよね?

気になるという心の声がたくさん聞こえてきます(笑)

僕も筋トレを始めた頃は、とても気になりました。

特に見た目の変化に対しては、筋トレ後は鏡を欠かさずチェックするくらい気にしていました(笑)

きむ
ナルシストだがや
鍛えてる男は、みんな自分大好きだよ(笑)
レブロン 鈴木

筋トレの効果がどのくらいで現れ始めるか目安をあらかじめ知っておけば、

  • 無駄に焦らなくて済む
  • モチベーション低下の防止
  • 逆算して筋肉計画を立てられる

また、効果が現れ始める目安の時期になっても効果が現れなかったら、筋トレのやり方・頻度や栄養など何かが悪いと分かります。

なので、効果が現れ始める目安を知ることは重要です。

きむ
俺はすでに凄い筋肉量だがや
ただデブなだけだろ・・・・
レブロン 鈴木

それでは、見ていきましょう!

筋トレ初心者なら筋力はすぐにアップします

筋トレ初心者の方は、今まで筋トレをしてこなかったので眠っている筋肉がたくさんあります。

なので、筋トレの初期の頃は、筋力がグングンとついてきます。

筋肉痛も起こりますけどね(笑)

筋トレをして、普段の私生活で使われない筋肉が刺激されます。

そうすると、脳は眠っている筋肉に目を覚ますように指令を出します。

きむ
ダラダラするのは最高だがや
きむ
ふんふんふん 
おい!きむ、ぐうたらしてないで働け!しばくぞ!!
レブロン 鈴木
きむ
は、はい!一生懸命、働くだがや!!!

イメージはこんな感じですね(笑)

結果として、使われる筋肉の量が増えて、筋トレ前より発揮できる力がアップするのです。

レブロン 鈴木
これを「神経系の活発化」と呼ぶよ

一方、筋肉量はそう簡単に効果は現れません。

筋肉量を増やすのには時間がかかります!

筋肉量は筋トレの効果が自分で実感できるまで約3か月!

筋トレ初心者の方が、「筋肉がついたな」「筋肉が大きくなったな」と自分で実感できるのは最低でも3か月はかかります。

レブロン 鈴木
もちろん筋トレの負荷や頻度などで個人差はあるよ

なぜ3か月かかるのかというと、それは「筋肉の成長プロセス」にあります。

筋肉の成長プロセス

筋肉をつけるために、絶対に必要なことがあります。

これはどんなトレーナーや医者、教授などの専門家に聞いてもみんな同じことを言うはずです。

「筋肉をつけるために絶対に必要なこと」は、つぎの3つです。

  1. 筋トレ
  2. 栄養
  3. 休養

筋トレをして、筋肉を破壊します。これが筋トレをする1番の目的ですね。

破壊された筋肉に栄養と休養を与えることが必要です。

筋肉の栄養といったら、お馴染みの「プロテイン」!

プロテインは、筋肉そのものを作る材料なので必ず摂取しましょう。

レブロン 鈴木
プロテインは「タンパク質」を粉状にしたものだよ

そして、筋トレをした筋肉には、休む時間が必要です。

カラダは休んでいる間に、摂取した栄養を使って筋肉の修復と補強をします。

どれか1つでも欠けたらダメです!

この「筋トレ → 栄養 → 休養」のサイクルを繰り返すことで、筋肉は成長します。

逆にいうと、このサイクルを繰り返さなければ筋肉量は増えません。

だから時間がかかるのです。

きむ
俺は栄養を取り過ぎてるだがや
欲望のままに生きてるな・・・
レブロン 鈴木

プロテインは、大型のスポーツ用品店以外にもアマゾンや楽天などの通販でも販売しています。

▼「プロテイン」についてもっと知りたい方におすすめな記事

プロテイン
筋トレ後にホエイプロテインを飲む
プロテインの種類と効果(ホエイ・ソイ・カゼイン)目的別の選び方

The following two tabs change content below.この記事を書いた人最新の記事 レブロン鈴木 筋トレとサプリを愛する30歳サラリーマンのレブロン鈴木です。このブロ ...

続きを見る

筋力と筋肉量の違いについて

「筋力」と「筋肉量」は違いについて分からない方のために簡単に説明しておきます。

「筋力」と「筋肉量」の違いは、

  • 筋力とは、筋肉が収縮することで発揮される力です。
  • 筋肉量とは、筋細胞の数と1つ1つの筋肉細胞の大きさです。

ってな感じです。

もっと噛み砕いて説明すると、

「筋力」は、「前より腕立てを楽に10回できた」「ベンチプレスで挙げられる重さが40キロから50キロになった」などといった筋肉の出せる力です。

一方、「筋肉量」は、「ごっつい」「カラダが大きい」と見た目だ分かる筋肉の量や大きさです。

レブロン 鈴木
筋肉量が多い代表がボディビルダー

毎日ハードに筋トレすれば早く効果がでるんじゃないの?

毎日ハードに筋トレをしても、筋肉は早く増加しません!

筋肉量が増えるどころか、逆に減ってしまう原因になります。

先ほど説明したように、筋肉を成長させる、筋肉量を増やすには、筋トレをした後に栄養と休養が必要です。

筋肉を休ませてる間に、筋トレをする前の状態に回復して、さらに、筋トレ時に耐えれなかった負荷に耐えられるように補強します。

レブロン 鈴木
これを「超回復」と呼ぶよ

筋肉が完全に回復する前に、同じ部位を筋トレをすると、筋肉が分解して大きくなりにくくなってしまいます。

なので、しっかりと休養はしっかりと取りましょう!

レブロン 鈴木
しっかりと休まないと怪我のリスクも高まるよ
俺は何か言うたびに怪我するだがや
きむ
レブロン 鈴木
それは違う怪我だろ(笑)

▼「筋肉と休息」についてもっと知りたい方におすすめな記事

筋肉の休息
何日おきに筋トレをすればいい?
筋トレは何日おきにやれば効果的?筋肉と休息について

The following two tabs change content below.この記事を書いた人最新の記事 レブロン鈴木 筋トレとサプリを愛する30歳サラリーマンのレブロン鈴木です。このブロ ...

続きを見る

筋肉は約2〜3か月で生まれ変わる

効果を実感するレブロン鈴木

筋肉や皮膚、髪の毛、爪、内臓、血管、血液中を流れる色素成分、ホルモン、各種酵素など多くのカラダの主要パーツがタンパク質からできています。

レブロン 鈴木
人間はタンパク質でできているんだよ

各タンパク質には、一つ一つに決まった働き(役割)があります。

その働きが悪くならないように、新陳代謝をおこなって、カラダをメンテナンスしているのです。

かんたんに言うと、古いものを捨てて、新しいものに入れ替えています。

この入れ替わりの期間は、タンパク質の種類によって違います。

レブロン 鈴木
タンパク質にも寿命があるんだよ

数分ごとに入れ替えられるものもあれば、皮膚や血管をつくるタンパク質のように、10年以上の寿命を持つものもあります。

気になる筋肉をつくるタンパク質の場合は、1日約1〜2%のペースで入れ替わります。

つまり、約2〜3か月で、筋肉が全て入れ替わることになるのです。

言ってみれば、2〜3か月前と今の自分では身にまとっている筋肉が違うのです!

2〜3か月後に、ちんちくりんなカラダになっているのか、それとも、2〜3か月後に、パワーアップした正義超人になっているのか。

きむ
もちろん正義超人になりたいだがや
今はただのブタさんだもんな・・・
レブロン 鈴木

正義超人になるために、「筋トレ → 栄養 → 休養」をサイクルを行うことが大切です。

すべては2〜3か月後の自分のために!

筋肉量を増やすには筋トレを続けることが大切

「筋トレ → 栄養 → 休養」のサイクルを何度も何度も続けることで筋肉量は増えます。

なので、筋肉量に関しては、自分で効果の実感できるのは約3ケ月、早い人でも約2ケ月はかかります。

見た目に効果が現れるまでは、「50キロを挙げることができた」「12回挙げることができた」など目に見える「数字」の成長でモチベーションを保ちましょう!

焦らずに、「筋トレ → 栄養 → 休養」のサイクルを続けていくことが本当に大切です。

きむ
諦めたらそこで筋トレ終了ですよ
スラムダンクをパクってんなよ(笑)
レブロン 鈴木

まとめ

いかがでしたか?

筋トレの効果が実感できるのにかかる期間について紹介しました。

この記事をまとめると、

  • 筋トレ初めの頃は、筋力はすぐにアップする
  • 筋肉量を増やすには約3か月かかる
  • 「筋トレ → 栄養 → 休養」のサイクルが不可欠
  • 筋肉細胞は約2〜3か月で生まれ変わる
  • 継続することが大切

って感じです。

早く筋肉量を増やしたい!大きくしたい!と思う気持ちはあると思いますが、焦らずにしっかりと栄養と休養をしっかりと与えましょう。

レブロン 鈴木
食べるのも寝るのも筋トレだよ

筋肉という壁に、「筋トレ → 栄養 → 休養」のサイクルというセメントを、2度塗り、3度塗り、4度塗りと何度も塗り重ねて大きく厚くしていきましょう。

その先に見えるのは、抱かれたくなるうような胸筋、バキバキに割れた腹筋、手羽先のような背筋!まさしくモテるボディこと「モテボディ」です!!!

継続するぞ!継続するぞ!継続するぞ!

レブロン 鈴木
See You Muscle !!
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

レブロン鈴木

筋トレとサプリを愛する30歳サラリーマンのレブロン鈴木です。このブログでは、筋トレや減量に関する情報をお届けしています。あなたのボディメイクにお役に立てることを願っています。筋肉とスニーカーは裏切らない!

-マッスルコラム

Copyright© 俺のボディメイク , 2023 All Rights Reserved.